ホームページのご案内
- トップページ top_page
- 公民館から kominkan
- …陶コミュニティー通信comu_tsushin
- …公民館講座 kominkan_kouza
- …公民館からのお知らせ kominkan_osihrase
- …町民スポーツ chomin_sports
- 街づくりから machizukuri
- …街づくりからのお知らせ oshirase
- …すえっこ育成プロジェクト suekko_ikusei
- …防災の取り組み bosai
- …イベント event
- 観光・文化 machizukuri
- …陶町マップ map
- …陶与左衛門窯 yozaemon
- …世界一のこま犬 komainu
- …世界一の茶壷 chatsubo
- …うさぎ岩 usagiiwa
- 学校関連 school
- …中学校 chugaku
- …小学校 shougaku
- …幼児園・児童館 youji
- お問い合わせ goiken
- サイトマップ site_map
街づくりからのお知らせ
陶町 あ・うん落語会 開催のお知らせ
せわしい年の瀬 落語で笑って しめくくろまい
12月7日㈰ 陶公民館にて「陶町あ・うん落語会」を開催します。落語だけでなく、落語で使用する小道具の使い方や小ネタなど、
真打からの直接解説が楽しめる!!
落語と紙切り、舞台と観客が一緒に楽しめる落語会に是非お越しください。
詳しくは下記画像をクリックしてください↓
■チケット販売開始 11月4日火曜日~
■チケット販売箇所
陶公民館/水上簡易郵便局/瑞浪市総合文化センター
■木戸銭
高校生以上1,000円/小・中学生500円/未就学児無料
陶町 まちづくり通信
年数回発行予定の「陶町 まちづくり通信」です
NO.002号 「陶与左衛門窯特集」
画像をクリックするとPDFでご覧頂けます
◎No.1◎ 「街づくり総会にて会長バトンタッチ」
令和7年度 夏花苗配布しました(2025.5.29) ~生活環境部会~
5月29日(木)、生活環境部会が育てた夏花(マリーゴールド、ベゴニア)の苗を町内の各施設・団体に配布しました。今年の苗は生育もよく、とてもキレイな花を咲かせています。各施設や道路沿いにてご覧頂くことができます。
|
|
|
|||
|
|
|
すえっこ育成プロジェクト
街づくり は「すえっこ育成プロジェクト」を立ち上げ、以下の通り計画・実行していきます。ここでは、その進捗状況を随時報告します。
①活動計画
平成30年度すえっこ活動計画は現在調整調整中です。調整でき次第お知らせしますので、今しばらく、お待ちください。
②活動状況・報告
平成29年度の活動報告
平成29年度一年間のすえっこ出動状況を一覧にしました。町内でのイベント、市内・市外へのイベントに参加しました。
平成29年度は、全35回の出動をしました。
詳しくは コチラ をご覧ください。(PDFファイル)
これからも、すえっこくんの活動の応援よろしくお願いします。
≫すえっこ育成プロジェクトを もっと見る
防災の取り組み
防災・減災ステップアップ教室~パッククッキング体験 ※終了しました
災害時には満足に調理器具や食器を使うことができないこともあります。でも、温かい食事は食べたいし…。そんな時、お鍋とビニール袋で調理する『パッククッキング』! “知っている” と “できる” とは違います。
今回、体験講座を開講します。どんなものか?自分でもできるか?
ぜひ体験ください。
■開催日:平成30年2月22日(木)19時~
■会場:陶公民館 調理室
■持ち物:エプロン、三角巾(頭髪が落ちないように頭を覆うもの)、マスク
上記画像をクリックすると拡大画面が見られます(PDF形式)。
≫防災の取り組み情報をもっと見る
季節のイベント
陶町「あ・うんコンサート」開催しました(H.29.12.10)
12月10日(日) 陶コミュニテイーセンターにて「あ・うんコンサート」開催されました。今回は“0歳から楽しめるコンサート”として、小さなお子さんも楽しめるコンサートとして開催されました。出演者はエルーデ代表の愛知とし子さん(ピアノ)、安藤よしのさん(フルート)、白石朋広さん(チェロ)の皆さん。
子どもたちは、演奏音楽にあわせて踊ったり歌ったり、音のシャワーをたっぷりと浴びていました。
≪ピアノの下で演奏を楽しむ子どもたち≫
来場者の皆さんも、子どもたちが楽しむ姿を見ながら、ピアノ&フルート&チェロの生演奏に聴きいっていました。

≪すえっこくんと音浴じかんキャラクターの“おんよくん”のコラボステージ≫
街づくり活動予定
◆◇令和7年度◇◆
・11月6日㈭ビオラ苗配布(生活環境部会)
・11月22日㈯・23日㈰
陶与左衛門窯 蔵出し市
(10時~15時)
・12月7日㈰陶町あ・うん落語会
アプリケーション・SUE
「陶町明日に向って街づくり推進協議会だより」です。
最新号:令和5年度号
(2024.3発行)
詳細は↓コチラ
≫2022.3発行号
≫2021.3発行号
≫2020.3発行号
≫2019.3発行号
≫2018.3発行号
≫2017.1発行号
≫2016.6発行号
≫2016.1発行号
≫2015.6発行号
街づくり構想
≫*これまでの歩み(リンク)
基本理念
「陶町民が力を合わせて活力あるまちづくりをめざす。」
主な活動内容
・防災勉強会や訓練の開催
・町内清掃と花植え運動
・既存の観光資源を活かした交流人口拡大推進活動
・コンサートや講演会の主催・協力
・ホームページの管理と活用
・陶イメージキャラクター「すえっこ」の育成活動
これらの活動は、町民の皆様のご意見により、より充実した事業となります。 皆様のご協力をお願いいたします。

